これまさに、私が婚活していたときに思っていました。
自分の理想というのはある。
かっこよくて、お金の心配をしなくてよくて、私にも親にも優しくて、
自分と価値観が似ていて、、、あげればキリがない笑
でも、そんな自分の思いは、婚活の年齢という壁により、
どんどん打ち壊されていく。
「あなたの年齢だと、タイプとか言ってられないのよ」
「あなたの年齢だと、来てもらえるだけでありがたいと思わなきゃ」
「40代であれば、もっと50,60とか上の年齢も視野に入れないと」
もうね、ひとことひとことが、胸に突き刺さるのよ。
えぐられるのよね、、、
自分の年齢というどうにも変えられない壁、
それによる受け入れ難い現実。
それでも、自分の年齢による不利を受け入れて、
上の年齢の人と会ってみたけど、やっぱり居心地が悪い。
というか、会った時に、すでに帰りたくなるなんてことが
しばしばあった。
そんな当時を振り返り、今だから分かることがある。
それは、自分がどういう人を求めているか明確でないから、
結婚相談所に振り回されてしまったなということ。
結婚相談が悪いということではない。
あくまで、自分側の問題だ。
どういうことかというと、
40代という婚活のハードルはあるけれど、
結婚に対する価値観を明確にすることが大切
ってことなのです。
私の場合は、結婚するのであれば一番大切にしたいのは、
「絶対的な安心感」
「一緒に成長していける」
「私と親を大切にしてくれる」
あれ、3つも出てきてしまいました笑
でも、一つに絞るなら、やっぱり「絶対的安心感」
それがあるから、自分も安心して成長しようと頑張れるし、
自分や親を大切にしてくれるっていうことは、
そこには「絶対的な安心感」が生まれるから。
それがわかると、婚活のときに相手を見るポイントが変わってくるのです。
結婚相談で、ちょっとヤンチャそうなイケメンさんを紹介してもらったとき、
以前ならいいなと思ったと思うけれど、
この人といて「絶対的な安心感」を感じるか?
っていう目線で見ると、「なんか違う」そう、それが正解なんです。
もちろんヤンチャそうに見えて、会ってみたら「絶対的な安心感」を感じるかもしれない。
でも、40、50年近く生きてきたら、自分がピンと感じたことって大抵正解に近いことが多い。
だからまず、自分にとって大切な結婚に対する価値観(大事にしていること)を見つけることを
おすすめしたいと思います。
では、どうやったら、自分の価値観(大事にしていること)が見つかるのかを
知りたいですよね。
それは、まず「自分のことを知る」ってことなのです。
「自分のことは、自分が一番よくわかってる」そんな声が聞こえてきそうですが、
自分のことって、主観が入ってどうしても客観的に見れないし、
都合の悪いところは見ないようにしたり、いろいろ自分でフィルターをかけたり、
操作してしまうものなんです。
その方法を、読んでくださっている人のお役に立てれば嬉しいのでお伝えしますね。
まず大きめの紙(ノートでも)と黒いペンを準備してください。
①あなたが結婚したい人の条件を10個書き出す
②その一つ一つに、「Why?」なぜそういう人がいいのか?
理由を自分に聞いて思ったことを紙に書く
この「自分に聞く」という点がポイント
③ ②で10個答えが出てきたものに対して、
それがあるとなぜ自分にとっていいのか、
どんなところがいいのかをそれぞれ紙に書く
④ ③で出てきた答えの共通点を見つける
それがあなたが結婚に対する大事な価値観です。
もし共通点が見つからない場合は、
③の自分にとっていいこと、望ましいことを
さらに深ぼって書いてみてください。
きっと、あなたの結婚に対する価値観が見えてきますよ。
その肝となるところがわかれば、あなたの婚活も絶対に変わりますから。
このブログがなにかあなたのお役に立てたら嬉しいです♪
コメント